2018-10-07
[画像]
*曲目
プロコフィエフ「歌詞のない五つの歌」(sop/pf)
Serge Prokofieff (1891-1953)
Melodies op.35 (1920)
1.Andante
2.Lento, ma non troppo
3.Animato, ma non allegro
4.Andantino, un poco scherzando
5.Andante non troppo
エネスコ「カンタービレとプレスト」(fl/pf)
Georges Enesco (1881-1955)
Cantabile et presto (1904)
カステルヌォーヴォ=テデスコ「ヴォカリーズ・エチュード」(sop/pf)
Mario Castelnuovo-Tedesco (1895-1968)
Vocalise-etude op.53 (1928)
ケックラン「リリアンのアルバム」より
Charles Koechlin (1867-1950)
L'album de Lilian op.139/149 (1934/5)
Valse de la reconciliation 和解のワルツ(pf)
Swimming スイミング(fl/pf)
Skating-smiling スケーティング・スマイリング(sop/fl/pf)
En route vers le bonheur 幸せへ向かう道で(sop/fl&picc/pf)
(同「ヴォカリーズ・エチュード」)
*出演
柳沢亜紀(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
ゲスト:中村淳(フルート)
*ブログ
2018-10-08 ご来場ありがとうございました
2018-10-07 ヴォカリーズ集vol.5〓歌詞のない歌(カフコンス第133回)
2018-10-06 明日開催です!
2018-10-05 明後日開催です!
2018-10-04 歌詞のない歌
2018-09-30 リリアンのアルバム
2018-09-22 ヴォカリーズ・エチュード
2018-08-27 ヴォカリーズ集vol.5
2018-08-24 残暑お見舞い(過去に演奏した夏の曲)
記事を書く
コメントをする