残暑お見舞い(過去に演奏した夏の曲)
2018-08-24


少し過ごしやすくなったと言っても「アサガオ(ビーチ)」「夏(リード)」「水上の夏の夜を歌わん(ディーリアス)」のような爽やかさには程遠いですね。「夏の旅(ミヨー)」のような避暑地にも行けず、こんな暑さで思い出されるのは「夏のセレナード(シックリー)」です↓

このピアノの停滞感といい、 禺画像]
テノール記号で延々と続くファゴットのロングトーンといい、 禺画像]
楽譜を見ただけで汗がにじんできますが、そういえばファゴットのEさんには「爽やか」と言われてしまったのでした。上手い人は平気で吹けて爽やかなのかもしれません(Eさん、嘘でも一度キツそうに吹いてみませんか?)。四分音符=72というテンポ指定がちょっと微妙なので、これを60くらいにすれば誰にも陽炎が見えてくると思います...

--------------------------------------------------

次回の演奏メニュー

2018年10月7日(日) 11時開演(10時40分開場)
於:本郷・金魚坂 / コーヒーまたは中国茶つき 1,500円

cafconc第133回
ヴォカリーズ集vol.5〓歌詞のない歌

プロコフィエフ「歌詞のない五つの歌」sop,pf
エネスコ「カンタービレとプレスト」fl,pf
カステルヌオーヴォ=テデスコ「ヴォカリーズ・エチュード」sop,pf
ケックラン「リリアンのアルバム 第1・2集」より
 和解のワルツ pf /スイミング fl,pf /
 スケーティング・スマイリング sop,fl,pf /幸せへ向かう道で sop,fl,pf

柳沢亜紀(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
ゲスト:中村淳(フルート)

--------------------------------------------------
[├カフコンスブログ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット