NEW YEAR OPERA CONCERT
1994-01-09


禺画像]
stravinsky ensemble サロンコンサート 2
1994年1月8-9日 於:榎坂スタジオ

*曲目

タールベルク:
ロッシーニの「セヴィリアの理髪師」による大幻想曲(pf.川北)
ロッシーニ:
「セヴィリアの理髪師」何でも屋の歌(フィガロ:吉川)

ドニゼッティ:
「ベトリィ」この貧しい質素な山小屋で(ベトリィ:石橋)
「アンナ・ボレーナ」あの懐かしいお城へ連れていって(アンナ:柳沢)
「連隊の娘」ああ何という幸運(トニオ:岡本/伍長:安蔵/男声合唱)
パスクッリ:
「海賊/夢遊病の女」によるベッリーニへのオマージュ(EH.和久井)

マスネ:
「エロディアード」優しく気高い(サロメ:泉)
シャルパンティエ:
「ルイーズ」その日から(ルイーズ:砂畑)
ビゼー:
「カルメン」ハバネラ・恋は野の鳥(カルメン:小川)
  母さんのことを話して(ミカエラ:砂畑/ホセ:岡本)
  ジプシーの歌
  (カルメン:小川/メルセデス:泉/フラスキータ:砂畑/女声合唱)

モーツァルト:
「フィガロの結婚」もう飛ぶまいぞこの蝶々(fl.田中/ob.和久井)
「ドン・ジョヴァンニ」恋人よこの薬で(fl.田中/ob.和久井)
  乙女よ恋をするなら今のうち(fl.田中/ob.和久井)
「コシ・ファン・トゥッテ」男というものは(デスピーナ:柳沢)
  恋人の優しい息吹きは(フェランド:二渡)
  私はブルネットの方がいいわ(ob.和久井/cl.大成)

ロヴェッリョ/ジャンピエーリ:
「椿姫」による演奏会用幻想曲(cl.大成)
ヴェルディ:
「椿姫」幸せなある日(fl.田中/cl.大成)
「オテロ」柳の歌(デスデーモナ:神田)
「リゴレット」愛する美しい乙女よ
  (ジルダ:柳沢/マッダレーナ:小川/公爵:稲田/リゴレット:吉川)
「椿姫」乾杯の歌

*ワイン&リクエストコーナー

ドニゼッティ:
「愛の妙薬」フィナーレ


*出演

石橋香緒里 ソプラノ
泉地香子 ソプラノ
岡本泰寛 テノール
小川明子 アルト
神田彩 ソプラノ
砂畑直子 ソプラノ
二渡唯次 テノール
柳沢亜紀 ソプラノ
吉川誠二 バリトン
安蔵博 バリトン
稲田昭徳 テノール
高田正人 テノール
田中典子 フルート
和久井仁 オーボエ/イングリッシュホルン
大成雅志 クラリネット
川北祥子 ピアノ


*解説

◆タールベルク:ロッシーニの「セビリアの理髪師」による大幻想曲
 タールベルクは19世紀に活躍したピアニストで自身の演奏会の為のピアノ曲を多く残し、その大部分がオペラからの編曲で占められる。この曲に使われている旋律は、「静かに口を開かずに」、兵隊の音楽、伯爵のアリア「東の空がほほえみ」、三重唱「静かに黙って」、一幕フィナーレ「頭が混乱する」など。
◆ロッシーニ:「セビリアの理髪師」何でも屋の歌
 イタリア初期ロマン歌劇最大の作曲家ロッシーニの傑作。舞台はスペインのセビリア。町の何でも屋、床屋のフィガロが、美しい娘ロジーナに夢中な伯爵の恋の橋渡しに活躍する喜劇。「さあ町の何でも屋のお通りだ。腕のいい床屋は大忙し。何と楽しく素晴らしく幸福な人生だ。」というフィガロ登場のアリア。

◆ドニゼッティ:「ベトリィ」この貧しい質素な山小屋で
 19世紀ロッシーニに続き活躍したのはドニゼッティとベッリーニで、この三人はベル・カント・オペラの三大巨匠と呼ばれる。アルプスの山村の若者たちが繰り広げる喜劇「ベトリィ」は作曲者自身の台本による。熱烈に彼女を愛する青年ダニエルに振り向きもせずベトリィは「私はいつも自由で幸せ」と歌う。
◆ドニゼッティ:「アンナ・ボレーナ」あの懐かしいお城へ連れていって

続きを読む

[├stravinsky ensemble]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット