2002-05-22
映画に登場するオペラ作品の数々をとりあげて、
わかりやすく楽しく紹介するコラムです。
この映画もう一回見直してみよう、オペラっておもしろいんだね、って
少しでも思っていただけると嬉しいです。
映画を見たらオペラも見ようよ
第19回「人知れぬ涙」だけでほんとにもう死んでもいいの?
〜テノール名アリア その3
テノールシリーズ最終回は弱々しいヒーローにハッピーエンドが訪れる『愛の妙薬』です。最高にハッピーなネモリーノが歌う有名なアリア「人知れぬ涙」はこんな歌詞。
「ひそかな涙が彼女の目にうかんだ/はしゃぐ娘たちをうらやんでいるように思えた/これ以上何を求めようというのだ?/僕を愛している、そう、僕を愛していると判ったのだ/一瞬彼女の美しい心のときめきを聞いた!/僕と彼女の吐息が少しの間一緒になった!/神様、もう死んでも構いません!/もう何も求めません!」
前回のカヴァラドッシはトスカを愛しているから死ぬのは嫌だと歌い、ネモリーノは愛されているとわかったから死んでも構わないと歌う、どう考えても男らしいとは言えないのに、それでもウットリさせてくれるのがテノールマジック。そこまで思いつめるほどのお話なのかと思ったらこれがまた大間違いで、『愛の妙薬』はのどかな人情喜劇なのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1幕1場、農園。農夫ネモリーノは密かにアディーナを愛しているが高嶺の花となかば諦めている。アディーナは「トリスタンとイゾルデ」の本を人々に読みきかせ、愛の妙薬の効能を読んで笑う。ネモリーノは切実にその薬が欲しいと願う。そこへ軍隊が到着、ベルコ−レ軍曹が大胆にアディーナに求婚するが軽くあしらわれる。ネモリーノも勇気を出して愛を打ち明けるがやはり相手にされない。2場、広場にインチキ薬売り行商のドゥルカマーラが登場。妙薬が欲しいと真剣に訴えるネモリーノにドゥルカマーラは安ワインを妙薬だと高値で売りつけ、利き目があらわれるまでに一日かかる(どうせ明日は次の村)と念をおす。ネモリーノは妙薬(ワイン)を飲んで上機嫌になり、からかうアディーナに、明日になれば自分を愛するようになると自信たっぷりに答えるが、彼女があてつけにベルコーレと今日結婚するというので慌てる。
2幕1場、披露宴の準備の中、ネモリーノはドゥルカマーラに薬をもうひと瓶たのむが金がないので断られる。金がないなら軍隊にとベルコーレに誘われたネモリーノは入隊金をもらって薬を買うことにする。2場、ネモリーノの叔父さんが亡くなり遺産が彼のものになったと聞きつけた女達がネモリーノをちやほやするが、その知らせをまだ知らないネモリーノは妙薬が効いたと思い込む。アディーナはドゥルカマーラから、ネモリーノが入隊金で妙薬を買ったと聞き、彼の一途な愛に感動し涙ぐむ。ドゥルカマーラは今度はアディーナに妙薬を売りつけようとするが、アディーナは妙薬より私の魅力のほうが効果的だとはねつける。彼女の涙を見て愛されていると分かったネモリーノは「神様もう死んでも構いません!」と歌う。アディーナはベルコーレから入隊契約書を買い戻し、ネモリーノに永遠の愛を誓う。それを見たベルコーレはアディーナを諦めて出発、ドゥルカマーラも懲りずに妙薬を売りながら旅立つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネモリ−ノは最後までドゥルカマーラのおかげ(ある意味そうでもあるが)と信じていたりするお人好し。先行き不安を感じてしまいますが、しっかり者の奥さんと末永くお幸せに暮らしていただきたいものです。
では『愛の妙薬』の使われた映画、ヨーロッパ各国の3本を。
セ記事を書く
セコメントをする