『ファールプレイ』&『ミカド』
2001-12-07


映画に登場するオペラ作品の数々をとりあげて、
わかりやすく楽しく紹介するコラムです。
この映画もう一回見直してみよう、オペラっておもしろいんだね、って
少しでも思っていただけると嬉しいです。


映画を見たらオペラも見ようよ
第14回 思いっきり作り話な『ファール・プレイ』と『ミカド』
〜巻き込まれ型サスペンスに巻き込まれたオペレッタ

二回にわたってヴェリズモオペラの名作をご紹介しましたが、そもそも「歌う」という行為からして「現実主義」との共存は難しいわけです。『カヴァレリア・ルスティカーナ』『道化師』の最後の語られるセリフもそれを証明していると言えるし、「衣装を着けろ」にしても結局リアルな人間の「歌」を聴きたいのであって、ちっともリアルじゃない結核で死ぬヒロインの歌だって感動的だし、映画にしてもイタリア映画の庶民のリアリズムはもちろんすごいけど、作りモノの楽しさを満喫できるハチャメチャな映画だって名作だと思うのです。

個人的にオペラや映画を見て人生を考えたりするのは苦手(まあオペラで考えさせられることはほとんどないのですが)だし、メッセージ性の高い映画や音楽もあまり好きではありません。何かを訴えることが映画や音楽の一番の使命だとは思わないし、訴える内容が一番重要であるなら、例えば『シンドラーのリスト』を超える作品はないということになりそう。『シンドラー』だって映画として素晴らしいからこそドキュメント映画を超えられるのではないかと思ったりしています。

さて今回ご紹介するのはそんな事と全く無縁な娯楽作『ファール・プレイ』。20年前に作られた、さらに20年前のヒッチコックとさらにその20年前のマルクス兄弟もネタ元にしたコメディで、見知らぬ男からタバコを預かった女性が法王暗殺計画に巻き込まれていく、いわゆる巻き込まれ型サスペンスなのですが、巻き込まれて可哀想なのは彼女よりもクライマックスの銃撃戦の舞台となるオペラハウス。上演されるのは映画に負けずバカバカしいコミックオペラ『ミカド』です。

それでは『ミカド』ストーリーですが、今回は結末を伏せておきます。このハチャメチャがどう都合よくまとまるのかは見てのお楽しみ。ピンク色の箇所が映画に使われたシーンです。(しかし法王を招くのならもう少しマトモな演目のほうがよいのでは…)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1幕、ティティプ(秩父)の町の侍たちの合唱。そこへ吟遊詩人ナンキプー(実はミカドの皇太子で婚約者カティシャとの結婚から免れるため放浪中)がヤムヤムを訪ねて来る。ヤムヤムと恋に落ちたナンキプーは彼女に後見人のココという婚約者がいたので一度は去ったが、ココが死刑になったと聞いて戻って来たのだ。しかし「ココは死刑を免れたばかりか今では死刑執行長官だ。」と公卿ピシュタシュが説明。そこへヤムヤムが姉妹と登場してナンキプーとの再会を喜ぶが今日はココとの結婚式。ナンキプーはヤムヤムと結ばれないのなら自殺すると嘆くが、「一ヶ月以内に誰かを死刑にしろ」とミカドから命令されているココが「自殺するくらいなら死刑になってくれれば一ヶ月間贅沢をさせてやろう」ともちかけ、ナンキプーも「そのかわりヤムヤムと結婚させてくれ」と交渉成立。そこへ突然カティシャが現れナンキプーに結婚を迫るが、皆は「ナンキプーはヤムヤムと結婚するのだ」とカティシャを無視(「鬼びっくりしゃっくりと」と日本語で合唱)するのでカティシャはミカドに報告に行く。


続きを読む

[└映画を見たらオペラも]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット