2025-11-13
皆さまこんにちは。
今回約2年ぶりにカフコンスに参加する事ができ嬉しいです。
お二人が前半に演奏する作品については書いてくださっていましたがなんと丁度よいこと!
今回、チック・コリア以外はじめましてだったのですが、私のお気に入りは最後に演奏するモラッキ/トリアーニのヴェルティです。
歌詞を持たない器楽奏者がオペラアリアを演奏し、歌心を見せつつも器楽らしさも損なわない。自由に歌いながらもアンサンブルを形作るこの絶妙な駆け引きがとてもお気に入りです。
何箇所かあるファゴットとの二重唱のカデンツ、息の合ったコミュニケーションが本番どうなるか今から楽しみです。
また前半でお送りする数々の曲、フルートにとってJazzyさとClassicさは奏法やノリがかなり違います。ヴィブラートを減らして音を前に飛ばすイメージと言いますか…この吹き分けが結構面白いものです。
ドライブ中はいつもジャズを聞くくらい大好きな自分にとって、前半と後半で吹き方を変えつつ、どちらも素敵な音楽として奏でられたらと思います。
素敵な会場で皆様にお会いできる事も大変嬉しく思います。そんな前半後半のギャップも合わせてお楽しみくださいませ!
--------------------------------------------------
*明後日の演奏メニュー
2025年11月15日(土) 10時30分開演 (10時10分開場 11時30分終演予定)
於:本郷・金魚坂 (新店舗) / コーヒーまたは中国茶つき 1,800円
cafconc第169回
フルートとファゴットの競演vol.4
ストレング「ブレイクダウン」
バーンズ「リフ」
チック・コリア「三重奏曲」
モラッキ/トリアーニ「ヴェルディの主題による協奏的二重奏曲」
ほか予定
中村淳(フルート)
江草智子(ファゴット)
川北祥子(ピアノ)
--------------------------------------------------
セ記事を書く
セコメントをする