2023-09-10
禺画像]
*曲目
ドリング『色の組曲』より「ブルーエア」*ピアノソロ
Madeleine Dring (1923-77)
"Colour suite" (1963)
Blue air
同『ベッジュマンの5つの歌』より「ナイトクラブの女主人の歌」
"Five Betjeman songs" (1976)
Song of a nightclub proprietress
イベール『青ひげ』より「メルポメーヌの二つの歌」
1.(恋人は口笛が上手)
2.(尊大な男と結婚したと思っていた)
Jacques Ibert (1890-1962)
"Barbe Bleue" ~ Deux chansons de Melpomene (1943)
1. Mon bien aime siffle si bien
2. Je pensais epouser un fier-a-bras
同『鉄の騎士』より「ガリアーヌの子守唄/フロランドの嘆き」
"Le cavalier de fer" (1951)
Berceuse de Galiane
Complainte de Florinde
カウエル「富士山の白雪/エオリアンハープ/バンシー」*ピアノソロ
Henry Cowell (1897-1965)
The snows of Fuji-yama (1924)
The Aeolian harp (1923)
The Banshee (1925)
同『三つのアンチモダニストの歌』
1. ナチュラルを期待する所にはシャープを
2. 聞け! ピットから聞こえる恐るべき音が
3. 誰がこの凶悪な「春の祭典」を書いたのか?
"Three anti-modernist songs" (1936)
1. A sharp where you'd expect a natural
2. Hark! from the pit a fearsome sound
3, Who wrote this fiendish 'Rite of Spring'?
(イベール「Le chandelier」より フォルトゥニオの歌)
*出演
渡辺有里香(ソプラノ)
川北祥子(ピアノ)
*歌詞大意
「ナイトクラブの女主人の歌」(J.ベッジュマン)
私は昼前にナイトクラブへ足を踏み入れた
ドアのハンドルはべとべとに汚れ
灰皿は空にされていなく
掃除しようとした形跡もなく
トマトのサンドイッチが床で潰れていた
私は赤紫の厚いカーテンを開けた
リージェンシースタイルの古風なカーテンを
すると たくさんの小さなクモが
競争した サイダーを横切って
ビールの隣のミネラルウォーターの箱まで
ああ 太陽が夏への道を照らす
何もかもが海へ急ぐ道を
そして私は考え込む
大型トラックの音が鳴り響くこの場所で
太陽は私にも降り注ぐのかと
ボリスが車で迎えに来てくれた頃
テディが邸宅に招いてくれた頃
私の鼻が情熱をかき立て
私の服がファッショナブルで
私が遅れても決して恋人が怒らなかった頃には
ビーチでくつろぐのに十分な太陽があった
夜遅くまで十分な楽しみがあった
でも今 私はもう死にかけ落ちぶれている
あの楽しみが一体何になったというの?
私は病み 老いて 怯え 飲んだくれている
『青ひげ』より メルポメーヌの2つの歌(W.アゲ)
1.
私の恋人は口笛を吹くのが上手
パパはいつも信じてる
帰ってきたツグミが歌っていると
晴れた日に戻ってきたことを
春にはとても便利
カッコウ、と彼は真似をする
だから彼に会える
縫いものをしているとパパが信じてる間
秋には、器用な彼は
カア、とカラスだと思わせる
パパは疑わずに
現場をおさえようともしない
冬は鳥がいなくて
ランデブーには不都合
それでお屋敷の恋人は
夫になった
お嬢さんたち いつも
勇敢で賢い男性を手に入れなさい
彼はあなた方を窮地に立たせても
決して危険な目に会わせない
2.
私は尊大な男と結婚したと思っていた
奇妙な男爵と
彼は私をひどくおびえさせる
紋章を楯に
ええ、そうよ! だから何だというの?
* 彼は無謀なところのない紳士よ
今は私の夫 優しい夫
本当に優しい人なのよ
驚くべき青いひげを見るために私は言う
「私が愛してるのはあなたよ」
彼は本当に神秘的
考えれば考えるほど
ええ、そうよ! だから何だというの?
* 彼は無謀なところのない紳士よ〓
セ記事を書く
セコメントをする