2010-01-24
禺画像] 禺画像]
*曲目
サティ「あなたが欲しいの/エンパイア劇場の歌姫」
Erik Satie (1866-1925)
Je te veux (1902)
La Diva de L'Empire (1903-4)
同「左右に見えるもの〓眼鏡なしで」*ヴァイオリン・ピアノ
Choses vues a droite et a gauche (sans lunettes) (1914)
Choral hypocrite 偽善的なコラール
Fugue a tatons 暗中模索のフーガ
Fantaisie musculaire 筋肉質なファンタジー
マルティヌー「キャバレー"Red Seven"のための3つの歌」
Bohuslav Martinu (1890-1959)
Three chansons for the Cabaret "Red Seven" (1921)
A summer ballad サマーバラード(*ヴァイオリン助奏つき)
The miner's song 鉱夫の歌
The bar バー
プーランク「即興曲15番 エディット・ピアフ讃」*ピアノ
Francis Poulenc (1899-1963)
XVeme Improvisation Hommage a Edith Piaf (1959)
同「愛の小径」
Les chemins de l'amour (1940)
(プーランク「トレアドール」*ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ)
*出演
渡辺有里香(ソプラノ)
島ア祐子(ヴァイオリン)
川北祥子(ピアノ)
*プログラムコメント
本日は笹塚でのカフコンスのスタートを記念して、カフェ・コンセールやキャバレーで歌われた「歌曲」を集めてみました。サティのカフェ・コンセール用シャンソン、マルティヌーのキャバレーソング、プーランクの芝居の劇中歌に、サティの大真面目な(?)ヴァイオリン曲、歌手ピアフに寄せたプーランクのピアノ曲も交えて演奏します。カフコンスの名の由来であるカフェコンセールの雰囲気をご想像いただければ幸いです。
*歌詞大意
「あなたが欲しいの」(H.Pacory)
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ いとしい人
だから望みを受け入れる 私をあなたの恋人にして
分別は遠くに もう悲しみもない
私は憧れる 私たちが幸せになる大切な時を
あなたが欲しいの
私は後悔しない 望むのはたった一つ
あなたのすぐそばで ずっと生きること
私の心があなたの心に
あなたの唇が私の唇になりますように
あなたの身体が私の身体に
私の肉体すべてがあなたの肉体となりますように
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〓
そう あなたの瞳の中に 神聖な約束が見える
あなたの恋する心は 私の愛撫を探しに来る
永遠に抱き合い 同じ炎に燃えて
愛の夢の中で 私たちの二つの魂を交わしましょう
* 私にはあなたの苦しみがわかったわ〓
「エンパイア劇場の歌姫」(D.Bonnaud / N.Bles)
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には
輝くような微笑み
その笑顔は魅力的でいきいきと
驚いて溜息をつく赤ん坊のよう
ビロードの目をしたリトルガール
それはエンパイア劇場の歌姫
ジェントルマンやピカデリーのダンディたちがみな
夢中になる女王
たった一言の「イエス」も彼女が甘く言えば
チョッキを着たスノッブたちが熱狂的な歓声で歓迎し
舞台の上に花束を投げる
可愛い顔に浮かぶ皮肉な笑いには気付かずに
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〓
彼女はほとんど無意識に踊り
アオ! はずかしげに安物の下着を持ち上げ
脚を跳ね上げて見せる
それはとても無邪気と同時にとても挑発的
* 大きなグリーナウェイ帽子の下には〓
「サマーバラード」(J.Herold)
ヘイホー! まるでカドリールの列のように、
色白の乙女のようなカバの木が
堤防に沿って立ち並んでいる。
夏の夕べのただ中で、
少女が森のこもれびの中を、
恋人と歩いている。
深い池のそばに、
二人座って互いの目をのぞきこむと、
セ記事を書く
セコメントをする